


様々な理由から前に進めない人のために、
Mi-RISEはお手伝いします。
- 学校を卒業したものの、就職はまだハードルが高すぎる。
- グループホームや一人暮らしをするためのトレーニングがしたい。
- 人間関係にいつもつまずいて、社会に出るのが怖い。
- 就職のための準備、もしくは技術を身に着けるための準備がしたい。



規則正しい食習慣を身につける
掃除、洗濯、ゴミ捨てが一人でできる
身の回りを清潔に保つ
衣服の整理と管理ができる
交通機関の利用ができる
買い物計画と金銭管理できる
働く意味を知り経験を積む


体の仕組みを学ぶ
健康について学ぶ
携帯や銀行の使い方を学ぶ
本を読む、漢字を書く、電卓を使う
英会話やパソコンを学ぶ


仲間と取り組む大切さを知る
社会の仕組みを理解する
コミュニケーションスキルを磨く
就職に向けての気持ちを作る
地域社会とのふれあいを大切にする


自分達の自治会を作り、月に一回ミー ティングをしてレクレーションなどの企画運営。積極的に地域コミュニティイベントなどに参加して、社会につながる取り組みをしていきます。


支援員との相談会や就職支援等を通してなりたい自分の姿を描ける取り組み。未来の姿を一緒に考えていきましょう。
●プログラム以外のサービス
【保護者との相談会】
自立に向けて障がいとの向き合い方などの相談会などを開催します。

施設名 | 自立訓練センター Mi-RISE(ミライズ) |
開所日 | 月曜日〜土曜日(祝祭日開所)、日曜日閉所 |
開所時間 | 9:00〜16:00 |
対象 | 療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちで、障害福祉 サービスが受給可能な方。 |
訓練期間 | 2年間 |
定員 | 20名 |
TEL | 075-496-8301 |
FAX | 075-823-6191 |
住所 | 〒602-8144 京都市上京区 竹屋町通日暮東入藁屋町535番地125 にじのうたビル2階 |
アクセス | Google Mapで地図をみる» ※駐車場コインパーキング隣にあります。 |
運営法人 | 株式会社TOエデュケーション |
代表取締役 | 小川 智弘 |
施設長 | 八木 智子 |


ご利用いただける方
療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちで、
障害福祉サービスが受給可能な方。
ご利用いただける期間は2年間です。
まずはお問い合わせ下さい
ご質問や施設利用に興味がある方は、下記のフォーム、またはお電話でお問い合わせ下さい。
施設をご見学下さい
ステップ
1
体験入学もご利用下さい。
ステップ
2
正式な利用には受給者証が要ります。
ステップ
3
正式に契約した時点で利用が開始できます。
ステップ
4

電話でのお問い合わせ
ご質問などございましたら、お気軽にご相談下さい。
開所時間は月曜日〜土曜日の
9時〜15時となります。
祝日も開所日となります。
メールでのお問い合わせ
- ご質問等をメールにてお伺いいたします。お問い合わせ内容を下記フォームにご入力後、「この内容でメールを送信する」ボタンをクリックして下さい。
- メールを確認した後、2日~3日以内にこちらからメールにてご連絡をさせていただきます。もし1週間経ってもこちらからのメールが届かない場合、メールアドレスが間違っている可能性がありますので、再度こちらのページよりメールを送信して下さい。
- 当サイトから、お問い合わせいただきました、お客様の個人情報につきましては、第三者に一切提供いたしません。但し、お客様のご了解の上、弊社のサービス利用の為に利用する場合には、この限りではありません。